
少年少女交流事業


そして今週の金曜日に浜中から子供達が来る事になっています



又また追加 引率の青年部員に浜中のひげおやじが・・・ついて来る・・・?

Posted by
ひげおやじ
at
2007年07月24日
10:35
Comments( 4 )
Comments( 4 )
この記事へのコメント
昨日、今日と良い天気が続いています。
昆布漁も牛の搾乳も忙しそう。
子供も大人も み~んな 忙しそう・・・
昆布漁も牛の搾乳も忙しそう。
子供も大人も み~んな 忙しそう・・・
Posted by ホリウチ ・ハマナカ・ コウジ at 2007年07月25日 09:58
私のブログに訪問してくださったので、逆訪問しました。
浜中町は、私にとってなつかしいですね。1994年12月に浜中町の霧多布小学校に訪問して、2年生クラスで、2時間、国語の時間にワークショップ「子どもたちの物語」をつくる活動をしました。私はそのとき、沖縄の物語を例に出して、子どもたちの物語づくりのイメージlの参考にしてもらいました。
その時の子どもたちがくるのかな。
浜中町は、私にとってなつかしいですね。1994年12月に浜中町の霧多布小学校に訪問して、2年生クラスで、2時間、国語の時間にワークショップ「子どもたちの物語」をつくる活動をしました。私はそのとき、沖縄の物語を例に出して、子どもたちの物語づくりのイメージlの参考にしてもらいました。
その時の子どもたちがくるのかな。
Posted by 浅野誠
at 2007年07月25日 11:30

堀内さん沖縄は暑すぎて大変です 皆さんにも気をつけるよう言って下さい。
Posted by ひげおやじ
at 2007年07月25日 15:27

浅野さん ブログたまに拝見させていただいてます見晴しの良い所みたいですね
浜中の子供達は1997年から毎年5〜6年生が対象になって来てます霧多布小学校からも毎年2〜3人浜中ではたしか 1番生徒の人数が多い小学校だったと思います でも何かの縁ですね これからもよろしくお願いします
浜中の子供達は1997年から毎年5〜6年生が対象になって来てます霧多布小学校からも毎年2〜3人浜中ではたしか 1番生徒の人数が多い小学校だったと思います でも何かの縁ですね これからもよろしくお願いします
Posted by ひげおやじ
at 2007年07月25日 15:52
